その他

仕事術を身につけろ!! おすすめビジネス書籍

いきなりだが、ブログ主はこれまで理学分野で研究者・工学分野で社会人・医学分野で医師という風に職を変えてきた。 巷...
その他

地球温暖化について知っておきたいこと 人間活動による気温上昇の可能性

それでは前編に引き続き、地球温暖化を考える前に知っておきたいことを紹介していこう。 「後編ってどういうこと?」と...
その他

地球温暖化について知っておきたいこと IPCCかく語りき

1850年からこの記事作成時点で地球の平均気温は記録上摂氏1~1.5度に上昇している。 グリーンランドの氷からB...
数学

高次元を見る方法 おすすめ理学書籍

高次元や4次元、異次元という言葉を科学入門書やSF小説・SF映画・SFアニメなどで聞いたことがある人は多いだろう。 ...
理学・哲学

波動の豆知識 大気の音響チャネルとUFOの正体

さて、波動に関する面白い豆知識の後編を紹介していこう。 前記事で説明した音響チャネルがUFOといったいどう絡むの...
理学・哲学

波動の豆知識 夕方の豆腐屋のラッパとクジラの歌

ここでは波動に関する面白い豆知識を前後編で3つほど紹介する。 今回は前編。タイトルは若干謎めいてるが、完全に悪ふ...
理学・哲学

電磁波の豆知識

この記事では電磁波に関する面白い豆知識を3つほど紹介する。 参考は↓の書籍。身近な物理を数値的に解説している、ブ...
相対論・宇宙

ブラックホールを知りたい

ブラックホール…あらゆるものを吸い込む時空の穴。 それは、宇宙に存在するもののなかで、最も奇妙で謎に満ちた天体で...
数学

P≠NP問題を巡る誤解 おすすめ理学書籍

20世紀、コンピュータの世界は急速に進化・発展し、コンピュータに計算させるためのプログラム、その基になるアルゴリズムの...
量子論

2つの粒子で世界がわかる おすすめ理学書籍

身の回りのものは粒子が集まってできている。 私たちの体、空気、家、道路・・・etc. これらの粒子はとても...
↓おぉっと!! ここで露骨な広告攻撃だ!! 悪しからず(笑)
タイトルとURLをコピーしました