量子論

理学・哲学

理論物理3大師匠のおすすめ書籍 ~吉田伸夫編~

さて、心の師匠のおすすめ書籍を語るシリーズを前回より始めたのだが、偶然にもその少し前に超弦理論で有名なあの大栗博司先生...
理学・哲学

理論物理3大師匠のおすすめ書籍 ~カルロ・ロヴェッリ編~

つい先日、心の師と仰ぐ理論物理3巨頭のうち、お二方がなんと同時期に新作を出版された。 (function(b,c...
相対論・宇宙

並べて愛でろ!! 量子重力理論の最強の本棚 2024年版

(ブログ主)「そういや、今日Mayer-Rokitansky-Kuster-Hauser(MRKH)症候群の症例を診た...
量子論

並べて愛でろ!! 量子力学の最強の本棚 2024年版

本棚を見ればその人がわかる 誰が言ったかは知らないが(笑)、昔から一度は耳にする格言。 最近は業務に加え、...
その他

Dr.STONEへの愛を語る ~完結巻のただの感想(笑)~

先日、月でも読まれている(?)超有名漫画「Dr.STONE」への愛を惜しげもなく語り尽くした。 そして遂...
その他

これでDr.STONE!? 唆るおすすめ書籍集 

以前、「科学が学べる! おすすめ漫画」ということで、全国民が知っている(?)超有名漫画「Dr.STONE」を取り上げた...
量子論

「スピン」とは何か おすすめ理学書籍

電子の「スピン」といわれたときに、どんなイメージをもつだろうか? 「地球が自転をしながら太陽のまわりを回っている...
量子論

量子力学のセンター試験!? (教養のための)おすすめ資格試験

「ん? 情報教材の宣伝?」 …なんて思われないように、最初に言い訳をば。 資格は、業務をこなす上で必須なも...
量子論

量子力学の多世界解釈 おすすめ理学書籍

量子力学を使える人はいくらでもいるが、 それを理解している人は誰もいない。 (リチャード・P・ファインマン) 物...
量子論

すべては量子でできている おすすめ理学書籍

宇宙はいかにして誕生し、万物はなぜこのように存在しているのか? 現代物理学はその核心にかつてなく迫りつつある。 ...
↓おぉっと!! ここで露骨な広告攻撃だ!! 悪しからず(笑)
タイトルとURLをコピーしました