量子論

量子論

量子力学の多世界解釈 おすすめ理学書籍

量子力学を使える人はいくらでもいるが、 それを理解している人は誰もいない。 (リチャード・P・ファインマン) 物...
量子論

すべては量子でできている おすすめ理学書籍

宇宙はいかにして誕生し、万物はなぜこのように存在しているのか? 現代物理学はその核心にかつてなく迫りつつある。 ...
理学・哲学

理論物理学を専門的に学ぶ ~2010年代から2020年代のおすすめ参考書を中心に~

「先生のおすすめの専門書を教えてよ♪」 それは相対論に並々ならぬ情熱を持った(?)精神科の上級医からの質問だった...
量子論

量子の不可解な偶然 おすすめ理学書籍

先日、2022年のノーベル物理学賞の受賞者に、「量子もつれ(quantum entanglement)」という特殊な現...
量子論

神の方程式 おすすめ理学書籍

「万物の理論」…Theory of everything それは、宇宙のあらゆる力を統一し、膨張する宇宙の運動か...
量子論

続 量子力学を一から学ぶ

先日、ブログ主の物理観に多大な影響を与えている吉田伸夫先生の新刊が発売された。 ↓この本では、量子力学を特に波動...
量子論

超弦理論について知りたい

いろんな分野の書籍が出回り、科学がどんどん身近になっていく昨今。 本屋などで超ひも理論(正確には超弦理論)という...
量子論

2つの粒子で世界がわかる おすすめ理学書籍

身の回りのものは粒子が集まってできている。 私たちの体、空気、家、道路・・・etc. これらの粒子はとても...
量子論

美しくも過激な量子論 おすすめ理学書籍

「ほんとうに、信じられない。こんなことを、信じろというのか? これじゃあまるで…現実が…存在しないみたいじゃないか」 ...
数学

ミレニアム懸賞問題を知りたい その⑦後編

さて、引き続きミレニアム懸賞問題ラストのヤン-ミルズの問題を紹介する。 今回はやっと本題の「ヤン-ミルズの問題」...
↓おぉっと!! ここで露骨な広告攻撃だ!! 悪しからず(笑)
タイトルとURLをコピーしました