↓おぉっと!! ここで露骨な広告攻撃だ!! 悪しからず(笑)

並べて愛でろ!! 量子重力理論の最強の本棚 2024年版

相対論・宇宙
(ブログ主)
「そういや、今日Mayer-Rokitansky-Kuster-Hauser(MRKH)症候群の症例を診たんだけど、吐くほど長くて覚えにくい名称だよなぁ。
初めて知った疾患なんだけど、知ってる?」

(頭脳王)
「はい、知ってます。
クイズの勉強で、以前から覚えてました。」

なんとビックリ、職場にあの日本テレビ「頭脳王」の歴代王者がいるのだが、つい先日のやり取り↑でまたもやブログ主のプライドが砕けた今日この頃。

(相変わらず器が小さぇな(笑) …というか、さすが頭脳王♪ 御見それしました。

なお、彼はそういった経歴を鼻にかけず、誠実かつ勤勉に業務に従事している。素晴らしい傑物だと、感心と敬意が尽きない。)

…という流れで、いつもの自己肯定感回復行事をしていこう(笑)

本記事も「○○分野の本棚」シリーズと題して、現在の自分がチョイスするkey bookが詰まった本棚を妄想(?)して、心を癒します♪。

今回は遂に大詰め!! 「万物の理論」の候補者である量子重力理論!!

現代物理学の二本柱である量子論と相対論の柱稽古編(?)に心が燃える!!

もちろん、その分野の全ての書籍を網羅することは不可能だが、いわゆる名著と呼ばれるものは紹介書籍内で引用されているし、「これ一つの記事で十数冊~数十冊分の知見」を目指して「本棚作成」しているので、乞うご期待!!

(いつもと同様、「初学者」=学部教養レベル、「初級者」=学部3~4回生レベル、「中級者」=大学院レベル、「上級者」=専門職レベルとした。

例えば、初学者向けはこのブログで普段扱っている本を、上級者向けは分厚い専門書や論文やarXivなどを想定している。

前回までのシリーズはこちら↓

並べて愛でろ!! 量子力学の最強の本棚 2024年版
本棚を見ればその人がわかる誰が言ったかは知らないが(笑)、昔から一度は耳にする格言。最近は業務に加え、...
並べて愛でろ!! 相対論・宇宙論の最強の本棚 2024年版
<問題>〇〇〇〇〇 - 〇〇〇〇 = 33333〇に1~9の数字を一つずつ入れて、式を完成させよつ...

ちなみに、ブログ主が考える「頭脳王」の攻略法(笑)はこちら↓)

物理の計算力を上げたい
スーパー怪獣の「声」が東京から自由の女神まで届く時、その体長は何mになる?頭脳王などの知力系番組でこんなハチャ...
↓おぉっと!! ここで露骨な広告攻撃だ!! 悪しからず(笑)

1st STEP ~概観を掴むのも一苦労~ (初学者)

極小の世界(素粒子)の理論である量子論と、極大の世界(宇宙)の理論である相対論。

相容れない2つの柱を共闘させるために向かったのが竈門炭治郎!!

……ならぬ、量子重力理論である(笑)

量子重力理論は大きく2つの主流があり、各々「ループ量子重力理論」と「超弦理論」と呼ばれ、世界各地で研究がなされているのだ。

初学者としてはやや勇み足であるが、それらの理論の違いや弱点等をまず掴むために、↓の書籍をざっと読むために本棚に入れよう(日本語崩壊(笑))。

そして伝説(各論)へ…(笑)

<ループ量子重力理論>

当ブログ内で「今まで食べたパンの枚数」ぐらい登場されているカルロ・ロヴェッリ先生に、またご登壇いただこう(笑)

<超弦理論>

ループ量子重力理論好きのブログ主が敵(?)を知るために紹介したことのある大栗先生にも、ご登壇いただこう。

ついでにブログ記事↓も上げちゃおう♪ (おいコラ(笑))

超弦理論について知りたい
いろんな分野の書籍が出回り、科学がどんどん身近になっていく昨今。本屋などで超ひも理論(正確には超弦理論)という...

2nd STEP …を飛ばす勇気(笑)

無し!!(笑)

こんな超高難度の理論を学部レベル・院試で出されてたまるか(笑)

3rd STEP ~博士レベルに向けて~ (中級者)

当ブログ内で「ガンジス河の砂の数」ぐらい紹介している吉田伸夫先生の傑作↓をば。

……あれ? 世界がループしている?(笑) 今度はじっくり読むために本棚へ(笑)。

(別にブログ主が「ループ」量子重力理論好きであることと関係はない(笑))

そして伝説(各論)へ…(笑) ……あれ? 世界が(以下略)

<ループ量子重力理論>

↓の本はおすすめしたかったのだが、現在絶版になっており、サイエンス社のサイトで電子書籍を買うしかない。ブログ主はもちろん実物を本棚に入れます。サーセン(笑)

ループ量子重力理論への招待【電子版】

<超弦理論>

↓このあたりはさすがにブログ主も精読まではしていない。本棚には入れます(笑)

以上がブログ主の量子重力理論の最強の本棚である。棚卸し完了!! 大・満・足♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回同様、「上級者」から先の道程は自分自身で手探って進んで欲しい。

このシリーズを参考に、「自分の本棚はこんな感じ♪」といった報告があれば幸いである。

「これらはインプット。アウトプットもお忘れなく」…なんて堅苦しいことは今回も無しで。

コレクション上等!! 揃っているだけで一定の満足感。本棚ってそういうもんだろ?(笑)

もっと知りたいと思ったら、こうした知恵の図書館を共に構築していこう!!

これ「も」賢者への道程!! 全てが賢者への道程!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました